※2012年12月1日より新ブログに移行しました。
>>>現行ブログ free to write WHATEVER I like
⇒2019年にさらにWordpressに移行しました。
>>>現行HP シャイン経営研究所(中小企業診断士・谷藤友彦)
⇒2021年からInstagramを開始。ほぼ同じ内容を新ブログに掲載しています。
>>>Instagram @tomohikoyato
   新ブログ 谷藤友彦ー本と飯と中小企業診断士
Top > 資格試験 アーカイブ
<<前の3件 次の3件>>
December 10, 2005

いよいよ中小企業診断士の口述試験(※服装はスーツで)

拍手してくれたら嬉しいな⇒
 中小企業診断士の口述試験がいよいよ明日11日に迫ってきました。筆記試験の問題と模範解答を読み直し、口述試験の想定問答集にも目を通し、一通りの準備はしました。あとはどっしりと構えて待つのみ。ところで、試験の直前になって、口述試験はスーツで受けるものだということを知りました。服装を指定しされているわけではありませんが、スーツで臨むのが暗黙の了解になっているようです。危うく1次試験と同じように私服で会場に行くところだったぞ・・・。

 明日は口述試験の模様をブログでお伝えしたいと思います。

診断士2次試験 直前対策模擬試験問題集〈2005年版〉診断士2次試験 直前対策模擬試験問題集〈2005年版〉
石原 真一

同友館 2005-08

Amazonで詳しく見るby G-Tools
December 03, 2005

中小企業診断士・口述試験に向けて問題集を準備&祝200回目の記事

拍手してくれたら嬉しいな⇒
 中小企業診断協会から書留で口述試験に関する書類が届きました。実は書類がちゃんと届くまで、本当に自分が合格していたかどうか不安だったりします。1次試験合格のときもそうでしたが、書類が届くまでの1日のブランクが妙な緊張感を生み出してくれます。

 口述試験は筆記試験の内容をもとに出題されるため、市販の教材など存在しません。筆記試験の合格者は、おおむね資格学校の口述試験対策セミナーに参加するようです。しかし、セミナーに行くのが面倒くさいので、私はAASという会社(専門機関?あまり実態がよく解らないが…)が配布してくれる冊子を使って対策を立てます。

診断士2次試験 直前対策模擬試験問題集〈2005年版〉診断士2次試験 直前対策模擬試験問題集〈2005年版〉
石原 真一

同友館 2005-08

Amazonで詳しく見るby G-Tools

 この問題集の表紙についている「応募券」をハガキに貼ってAAS宛に送ると、11月中旬頃にPDFファイル形式で冊子が送られてきます。何か昔の懸賞を彷彿させる方法ですが…


 ところで、今回でちょうど200回目の記事になりました。指が動かなくなるまで(!?)ブログを書き続けます!!
December 02, 2005

いきなり黄金伝説風に「獲ったどー!!」(一度言ってみたかった)

拍手してくれたら嬉しいな⇒
 中小企業診断士2次試験・筆記試験の合格発表が行われました。中小企業診断協会のHP上には、2日の午後に結果が掲載される予定でしたが、10時頃にすでに発表されていました。

 無事合格できました!!応援してくださった皆さん、本当にありがとうございます。

 来週の日曜日(11日)に最後の試験である口述試験があります。試験まで1週間程しかありませんが、きちっと準備して望もうと思います。