※2012年12月1日より新ブログに移行しました。
>>>現行ブログ free to write WHATEVER I like
⇒2019年にさらにWordpressに移行しました。
>>>現行HP シャイン経営研究所(中小企業診断士・谷藤友彦)
⇒2021年からInstagramを開始。ほぼ同じ内容を新ブログに掲載しています。
>>>Instagram @tomohikoyato
   新ブログ 谷藤友彦ー本と飯と中小企業診断士
February 07, 2006

「ミスチルバトン」の質問に一人で興奮しながら答えていく

拍手してくれたら嬉しいな⇒
 最近音楽のことを書いていないなと思っていたところ、mixiに「Mr.Childrenバトン」があったのでもらってきました。


■Mr.Childrenとの出会いはいつですか?
 初めて聴いたのは「innocent world」。中学2年生の時だったと思います。「名もなき詩」にひどく感動し、それ以来完全に虜です。

■Mr.ChildrenのCDは持っていますか?
 (シングル・アルバム共にお答えください)
 ほとんど全部持っています。持っていないのは、シングルでは「君がいた夏」「抱きしめたい」「Replay」「シーソーゲーム」、アルバムでは「1/42」だけです。近いうちに購入予定。

■Mr.Childrenのファンクラブ“FATHER & MOTHER”には入っていますか?
 入っていません…

■好きな曲を3つ挙げて下さい。
 一番好きなのはブログのタイトルにもあるように「終わりなき旅」。まさに人生の応援歌。大事な予定が入っている日にはこの曲を聴いてから出かけたりもします。

終わりなき旅終わりなき旅
桜井和寿 Mr.Children

トイズファクトリー 1998-10-21

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 どの曲も好きなのですが、最近の曲でいえば「Sign」と「Worlds end」。

SignSign
Mr.Children

トイズファクトリー 2004-05-26

Amazonで詳しく見る by G-Tools

I LOVE UI LOVE U
Mr.Children

トイズファクトリー 2005-09-21

Amazonで詳しく見る by G-Tools

(1曲目が「Worlds end」)

 「Sign」は一時期めちゃくちゃ聴きまくっていました。歌詞の世界観が好き。無邪気だった「youthful days」の頃に比べて大人になった2人の恋愛を感じさせます。

 「Worlds end」は最初のジャカジャーンというギターと、終始ドッドッドッドッとリズムを刻むバスドラムにやられました。JENさんのドラムはたまにトリッキーなリズムを刻むのですが、それがまた格好よくていい!!

■Mr.Childrenメンバーの服装やファッションを
 真似たことはありますか?
 昔の桜井さんみたいに長髪にしようと無謀な試みをしたことが…ごほごほ。

■Mr.Childrenメンバーと会ったことはありますか?
 またそれはどんなシチュエーションですか?
 会ったことはないです。会ったらたぶん卒倒します(笑)。

■Mr.Childrenのライブに行った事はありますか?
 1回チケットを譲ってもらえそうだったのですが、すでに旅行の予定が入っており断念した覚えがあります。

■上で「はい」と答えた方…
        ライブで印象に残った曲は何ですか?
 上で「いいえ」と答えた方…
        ライブで聴きたい曲は何ですか?
 「花はどこへ行った?」これをぜひ聴きたいです。

■ライブDVDは持っていますか?
 「シフクノオト」を持っています。映像、サウンドのクオリティが素晴らしい!!(サウンドはかなり補正が施されていると思います。エンジニアスタッフさんに感謝。)

Mr.Children Tour 2004 シフクノオト [DVD]Mr.Children Tour 2004 シフクノオト [DVD]
Mr.Children

トイズファクトリー 2004-12-21

Amazonで詳しく見る by G-Tools

■さて、最後の質問です。
 あなたにとって『Mr.Children』とは?
 「憧れの的」「人生の代弁者」「日本の宝」「理想のチームワーク」


 書きながら一人でテンションが上がってしまいました…
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:

コメントする