※2012年12月1日より新ブログに移行しました。
>>>現行ブログ free to write WHATEVER I like
⇒2019年にさらにWordpressに移行しました。
>>>現行HP シャイン経営研究所(中小企業診断士・谷藤友彦)
⇒2021年からInstagramを開始。ほぼ同じ内容を新ブログに掲載しています。
>>>Instagram @tomohikoyato
   新ブログ 谷藤友彦ー本と飯と中小企業診断士
May 10, 2005

組織とは何か〜組織は人間の限定合理性を補完する仕組み

拍手してくれたら嬉しいな⇒
 現代社会は組織社会であるとも言われる。あらゆる人間が何らかの組織に属することが当然のものとして受け入れられている。
 組織とは個々の人間の限定された合理性を他の人間が補完するための仕組みである。また、組織とは通常の人間をして通常以上の能力を発揮させ、およそ単独では上げることができない成果を達成することを可能にさせるための手段である。
 しかし、どんな薬でも投与の方法を誤れば致命的な副作用をもたらすことがあるのと同様に、組織もその用い方が適切でない場合は、人間の疎外をもたらし、能力の助長を妨げる。たとえ組織に属する人間に故意や悪意がない場合でも、容易に組織は毒薬に転ずる。

 組織には実体がない。あくまでも概念でしかない。存在するのは人間と人間の活動である。よって組織を考えるということは、人間の本質と、仕事のダイナミズムを分析することに他ならない。
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:

コメントする