※2012年12月1日より新ブログに移行しました。
>>>現行ブログ free to write WHATEVER I like
⇒2019年にさらにWordpressに移行しました。
>>>現行HP シャイン経営研究所(中小企業診断士・谷藤友彦)
⇒2021年からInstagramを開始。ほぼ同じ内容を新ブログに掲載しています。
>>>Instagram @tomohikoyato
   新ブログ 谷藤友彦ー本と飯と中小企業診断士
February 12, 2006

「マネジメントが上手くいっていない」という不満から議論を広げる

拍手してくれたら嬉しいな⇒
 企業をはじめとする組織で仕事をする人からしばしば聞かれる愚痴が「マネジメントが上手くいっていない」というものです。

 ところが、よく考えてみるとこの台詞は奇妙です。マネジメントは法学や医学といった専門分野と同じように、体系化された実学の一種です。しかし、「法律が上手くいっていない」とか「医療が上手くいっていない」とは普通言いません。法律や医療が対象とする範囲が広すぎて、これでは何が言いたいのか解らないのです。これに対してマネジメントの場合は、「マネジメントが上手くいっていない」と言っても会話が成立してしまうという奇妙な現象が起こります。

 法学には大きく基礎法学と法解釈学があります。そして、基礎法学には法哲学、法社会学、比較法学、法制史、犯罪学などの個別分野が、法解釈学には公法、民事法、刑事法、国際法などの個別分野があります(法解釈学については、法律の数だけ個別分野が存在するとも言える)。医学には基礎医学(人体の構造・機能、疾患とその原因などに関する領域)、社会医学(社会的な環境と健康に関する領域領域)、臨床医学(診断や治療などに関する応用科学)などの分野があります。

 マネジメントにも、戦略、組織、マーケティング、イノベーション、財務会計、人材マネジメント、情報システムなど様々な分野が存在しています。(以前の記事「マネジメントとはそもそも何か?」で、私なりにマネジメントの各分野を整理しています。)「マネジメントが上手くいっていない」と言う場合、一体何を指して批判しているのかを明らかにすべきです。もっとも、所詮愚痴なのだから言いたいように言わせておけばいいという冷たい考え方もできますが、愚痴から建設的な議論へと発展させることは無意味ではありません。

 もし周りに「マネジメントが上手くいっていない」とこぼす人がいたら、次の質問を投げかけてみるといいかもしれません。

 「あなたが言う『マネジメント』とは一体何か?」
 「それ(上の質問の答え)が上手くいっていないのはなぜか、原因を掘り下げて考えるとどうなるか?(さながらトヨタの「WHY×5(「なぜ」を5回繰り返す)」のように)」
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

最近ブログを見まくっているICAです。http://jump.sagasu.in/goto/bloog-ranking/を見ていたらこの記事が紹介されていたので、見にきちゃいました☆また見に来ます!
blologから飛んでまいりました。
昨日も常務執行役員が「マネジメントの問題だ」とのたもうてましたが、対処すべき問題点が可視化できず、改善につなげられない状態も含めて嘆いていることがわかりました。
>課長007さん

はじめまして。コメントありがとうございます。課長007さんの記事も拝見させていただきました。

何でもマネジメントのせいにすれば問題を説明できた気になってしまうのはとても厄介です。私もこれは気をつけなければならないと肝に銘じています。
>LICAさん

コメントありがとうございます。

http://jump.sagasu.in/goto/bloog-ranking/

思い切りYahoo!のデザインぱくっていますね(笑)。

コメントする